ハイエースのメーカーオプションの話♪
12月に入って、急に寒くなりましたね~
10~11月が暖かすぎたんでしょうか・・・夜の寒さが身に沁みます、ブルッ
前にもご紹介していますが、
マイナーチェンジごとに数が増えていくハイエースのメーカーオプション
現行の4型後期のメーカーオプションをもう一度おさらいしますね
新車注文時にしか付けることができないから、ここ重要ですよ
LEDヘッドライト(¥64,800)
明るいLEDライトでスタイリッシュに安全面も考慮!
LEDは下の丸いプロジェクター部分になります!
アクセサリーコンセント(¥10,800)
スーパーGLではインテリアパネルの下と左クォーターパネルの2か所にコンセント
ここ要注意
パワースライドドア(スーパーGLは¥95,040両側になります)を選択すると
スライドドアの小窓は開かなくなりはめ殺しの窓になります
バックモニター内蔵インナーミラー(¥36,720)
純正バックカメラの事このバック画像はルームミラーに映ります
「え~、こんな小さな画像じゃあ嫌だな」
安心してください 明るいステルスは当社でナビゲーションを付ける方にはバック画像映像を分配して
ナビゲーション画面にも映るように施工します
他にも
スマートエントリー&スタートシステム(¥35,640)
ステアリングスイッチ(¥2,160)
純正アルミホイール(¥64,800)
4WDの場合は リアLSD(¥64,800)
寒冷地仕様&ドアミラーヒーターなどなど
(ドアミラーヒーターは寒冷地仕様を付けないと付きません)
詳しくはスタッフにお気軽にお聞きくださいマセ~
- 2015年12月7日
- 日記 , 車関係
2015大阪モーターショー♪ ご報告ぅ♪
2015y最後のモーターショー
大阪モーターショー2015 大盛況にて無事終了しましたぁ
広い会場「インテックス大阪」をふんだんに使ってのモーターショー
「ステルス」は、ハイエーススーパーGLとキャラバンプレミアムGXの2台を出品
6号館の「ハイエース&キャラバンコーナー」で展示しました
今日から大阪モーターショー開催!
今日12/4(金)~12/7(月)まで
大阪モーターショー開催中です
ステルスも ハイエースとキャラバンの2台を出品中
展示場所は「6B館の真ん中あたり」
ステルス自慢の座り心地のいいシートを実際に座って触って体感してください
モーターショーと同時開催で 満腹帝国開催全国のおいしいものを沢山食べちゃお~
- 2015年12月3日
- 日記 , 車関係
ニスモ フェスティバルご報告ぅ~♪
11月19日(日)は、ニッサンのお祭り
「ニスモ フェスティバル」が富士スピードウェイで開催されましたぁ~
秋晴れの晴天の中、沢山のニッサンファン、車好きなな仲間が集まってくれましたぁ
広い会場は様々なイベントに分かれて、一日じゃあ見きれないほど
レース場ではダイナミックなデモラン
広い会場を有効に生かした展示車も見放題の空間で堪能出来ました~
おいしい物もブースが沢山出ていて、お腹いっぱい、フフフ
キャラバンも沢山出展していましたよ
カスタムパーツの勉強になります、はい
富士山きれぃ~
ステルスはキャラバンプレミアムGXの8人乗りを展示
実は、2列目シートは純正セカンドシートと共にステルスキャプテンシートも装着して
1台で7人乗りのキャプテンシートと8人乗りの両方がわかるようにしていきました、はい
5ナンバーのキャラバン プレミアムGX(グリルはライダーにしました、フフフ)
「おっおつおっ」っと興味を引いていました
- 2015年12月1日
- 日記 , 車関係
盛況だった名古屋モーターショー2015♪
ご報告遅くなりましたぁ~
11/20(金)~23(月)開催された名古屋モーターショー2015♪
ポートメッセなごやで4日間、多くの来場者で活気むんむん
ステルス目当てに来ていただいたお客様も多く、本当にありがとうございましたぁ~
会場に常駐していたスタッフに写真を色々と撮ってもらいましたが、外車と女の子ばかり・・・・
カッコいいからいいんですけどね、ハイエースも出ていたでしょう
「ステルスの写真は」
「あっ撮っていません
」
まぁ~いいんですけどね ブログ書く身にもなっておくれ・・・・
11月29日はNISMO FESTIVAL へ!!
11月29日(日)は
富士スピードウェイにて「NISMO フェスティバル」が開催されます、パフパフ
広い会場にはイベントが盛りだくさん
車好き、ニッサンファンにはたまらないイベントですよ!!
ステルス キャラバンプレミアムGXも展示します お楽しみに
今乗っているハイエース/キャラバンを乗用車に変更できる?
雨続きで寒い、ブルッブル
今までが11月だというのに暖かすぎたんでしょうか・・寒さが身に沁みます、ブルッ
「今載っているハイエース/キャラバンを乗用車に出来るの」
「俺のハイエース/キャラバンに3列目にシートを付けてほしい」
ハイ、200系ハイエースのスーパーGLやNV350キャラバンの「貨物」にお乗りのオーナーさん!
車両持込で「5~8人乗りの乗用車」への構造変更も承っていますよ
尚、ご住所や管轄陸運局、年式や今現在の仕様などにより金額が異なりますので、
お気軽にお問い合わせ下さいませ~
「これから他社で車を買ってから持っていった場合もいいの」
いいんですが、貨物→乗用に構造変更するという事はナンバーも変わるし車検も変わる構造変更になるので
今ついている貨物の車検は切り捨てるようになります
そうすると、通常は他社さんで買うときに支払う税金やナンバー等が無駄になることも考慮してね
「う~ん、よくわからないや」
お気軽にステルスにピロロロ~、もしくはパチパチっと
ご相談くださいマセ
大阪モーターショーはおいしい♪
大阪モーターショーを楽しみにしている方も多いでしょう~
コンセプトカーやカスタムカー満載の車の祭典
車好きにはたまらない待ちに待った「大阪モーターショー2015」
更にさらに~、待ちに待った「満腹帝国」も同会場で開催されますよ
入場の一緒で大丈夫! 全国から90店舗以上が参加
6号B館で「ステルス」見て、そのあと6号A館で「満腹帝国」で満腹に
何を食べようか・・・・これは迷っちゃいますね
なぜ乗用車にするのか・・
ステルスの正規乗用登録のハイエース/キャラバンを何故乗りたいのか・・・・
色んな意見があると思いますが、ハイエースファン、キャラバンファンからすると
「ハイエースワゴンに乗りたいから」
「キャラバンワゴンに乗りたいから」が、圧倒的に多いと思います
他には
「室内の広さにビックリ」
「足元広~い、こんなに足が延ばせる~」
「3列シートがあっても更に広い荷室があることにビックリ」
☆☆ステルス一言辞典☆☆
これは他のミニバンからお乗り換えの人で、特に奥様方が驚くパターンが多いです
「耐久性があって長く乗れるって聞いて」
「100系ハイエース/キャラバンワゴンから乗り換えるのに、納得できる車がやっとあった」
他にも実際購入した意見では
「大型ワンちゃんとゆったりドライブ旅行したいから」
「小型ワンちゃんだけど、数匹連れて全国のコンテストに行くから」
「子供の習っているスポーツクラブの遠征に荷物も沢山入れて仮眠できるような車が欲しかった」
「一人用カヌーをルーフ上ではなくて、車内に収納できるミニバンが欲しかった」
「バイクを載せて旅行したいけど、普段は奥さんが乗るミニバンとして使いたい」
「今度5人目の子供が生まれるから大きな車が欲しかった」
「若い頃に出来なかった車のカスタムを思いっきりしたいからハイエースにした」
「自営の商品を荷台に積みたいが、普段でも8人フル乗車するから普通のミニバンじゃダメなんだ」
「海に山に日本中どこでも行くが、仮眠が一番重要だから、手足を伸ばして寝たい」
なぜコミューターを3ナンバーで乗るか・・・
「ステルスのエクスプレスシリーズにあるコミューターの10人乗りだけど
スーパーロング/ハイルーフならグランドキャビンがあるんじゃないの」
「何故にわざわざコミューターを3ナンバーにするの」
はい、いい質問です
確かのスーパーロング/ハイルーフの10人乗り3ナンバー乗用登録はメーカーからグランドキャビンが出ています
わざわざ手間かけてコミューターを14人→10人乗りにしなくっても・・・・
チョットマテ、チョットマテ、オニイサン・・・・
ナント、コミューターには
アウトスタンディングなシーンを望む人に人気の「ディーゼルエンジン」の設定があるから~
耐久性とパワーを考えたら、送迎にはディーゼルエンジンが大人気
他にも、コミューターのガソリン車はコストパフォーマンス的なプライスも魅力かも
例えば、送迎車両にオプティロンメーターいらないし、別に黒樹脂ドアミラーでもいいもん っとかね
じゃあ、そのままコミューターに乗ればって
14人乗りのコミューターのままでは普通免許で運転できなし、2ナンバーだから車検も1年ごとになるんだよ(ガーン)
誰でも運転ができて、コストパフォーマンスが見込めて、車検も新車新規3年で以降も2年ごと
そうそう、よくある質問 その2ぃ~
「最後尾の跳ね上げシートを外すだけでしょ」
イヤイヤ、それだけでは「乗用登録」出来ませんよ
ステルスでは乗用基準をクリアして正規に乗用登録しているからだから全国どこの車検場でもOKなんです
安心してください はいています(?)・・・・・じゃなかった
安心してください ステルスのコミューターは正規の乗用登録 3ナンバーです
ハイ