ブラックウッドか・・木目ウッドか・・・♪
「ステルス ハイエース」のエディションシリーズでは
最新HDDナビゲーションやモニター、バックカメラの他に色々特別装備満載
の
フルコンプリートシリーズですが
ウッドは木目調とブラックウッドの2種類から選択できるんですよぉ〜

どっちがいいかはお好み次第
豪華絢爛に見える木目を選ぶか

シックにブラックウッドにするか

勿論、インテリアパネルにはつけてハンドルはいらないよっ!っとかの自分好みのチョイスも可能です、ウフッ
投稿者:stealth at 19:22
| お車の紹介
グランドキャビン♪オールレザー9人乗り♪プラチナム♪
オーダーいただいていた「グランドキャビン 9人乗り プラチナム」完成で〜す
出来上がったら連絡欲しい、画像が欲しいっと多くの方からの意外な程(?)反響のある
「グランドキャビン 9人乗り 6キャプテンシート 電動サードシート」です

さすが538cmの全長を誇るスーパーロング、
ハイルーフ
キャプテンシートのウォークスルー空間を
余裕持ちながらも

広〜いラゲッジスペースを確保♪
これなら、ロングロングドライブも楽しく快適に行けそうですね♪

ハイルーフのこの余裕はたまりませ〜ん
ゴルフや送迎にも持って来いの一台、これは圧巻です♪

ゴルフバックもゆうゆう積めちゃうもん

頭痛の種のリアヒーターも邪魔にならない位置に
あるから大丈夫ィ
これ、どうぉ??いいでしょ?
新車ベースだから、勿論3年車検で「普通免許」でGoooooo
投稿者:stealth at 18:55
| お車の紹介
8人乗用ハイエース リミテッドシートの機能説明
「ニュース&トピック」にも掲載してるけど、分かりにくいかと思って、詳細をご説明ぃ〜
勿論、正規乗用登録だから車検証も乗車定員8人と記載され、形状もステーションワゴンだよ
「リミテッド8人乗用」では、運転席と助手席、セカンドベンチシートは純正品をそのまま加工せずに使っています
純正フロントシートはスライド、リクライング、フラット機能がついてて
純正セカンドシートは、リクライング、フラット機能がついてます。スライド機能は付いていないけど

シート横に付いている
上レバーで背もたれ前倒しが出来て
下レバーでリクライングとフラットが出来ます
更にシート後ろ下にあるレバーで、ガバッと前倒しできます

この操作レバーはいとも簡単、とても軽くて、
女性でも片手でガバッと出来ちゃうよ
更にはガバッとしたから見えるシートの裏にあるレバーを引きながらシートを
全体を少し持ち上げるとスコンと前足を折ってくれて、
床面ベースの前方にセット出来ます
そう、シート全体位置が2通りに出来るってこと!
その作業も全然重くは感じません、女性でもスコンスコンと簡単に片手で出来ますよ
ステルス オリジナルサードシートは、


25cm超えの大きくスライドする機能と背もたれが2分割でリクライングとフラット機能付き
しかも〜、簡単に手ねじ式でシートの取り外しも出来ちゃいます
普段はファミリーカー、たまにトランポって使い方も出来る
しかも座り心地は抜群 
新型シートでは、3人乗車のベンチシートにありがちな真ん中の人が座りにくいのを考えて
3人分のお尻位置を滑らかにカーブさせています コレッ、座った人は分かる出来の良さ!
純正のフロントシートからリアドアまで全部オールフラットになる
こりゃぁ〜広い、広いベットの出来上がりぃ〜 
たまにベットはまっ平らな方が良い!と言う方もいますが
座る事を考えると、凹凸がないと辛いですよ、実際は
バイクを載せたい、たまには仕事で使いたい、ファミリカーとしても使いたい
そんなハイエースファンの心をくすぐる機能なのです
投稿者:stealth at 18:00
| お車の紹介
プラチナムのシート機能は・・・♪
今日は寒いです・・・去年のクリスマス頃から「クリスマス寒波」なんて言って最高気温10度満たない日が多いけど・・
・
昨日辺りは、お日様
が出ていたから一日中、外で洗車していても大して気にしなかった
今日は朝から曇りで日は見えず・・・・寒い、手がかじかむぅ〜
オートサロンが終わって興奮も静々と冷めつつ、日常業務に戻りつつ
今作製しているのは、兵庫県在住のO様のプラチナムエディション
スタッフは寒さに負けず、丁寧にセッセッ
と寡黙に作業を進めてますから、今しばらくお待ちくださいね〜
で、「プラチナム」で多い質問では「ラゲッジルーム」の広さ
標準ボディのスーパーGLのプラチナムをご紹介しますと

通常使用時は、奥行き40cmの広さを確保ぉ〜
メジャー置いたけど、見えないよね

電動スイッチ一つで簡単に広大なベットになる優れものぉ〜
チョッとした仮眠もいいし、大きな荷物も載せやすいよ
よく、背中に背負ってるシートは何ですか?聞かれるけど
座席と背もたれと背中に背負ってるシートの3つ分の広いベットの為に考えた策なのじゃ〜

標準ボディの3列目シートの背中
背もたれにもう一つシートを背負っています
起こしたり、写真みたいに倒したり出来ます

背もたれシートを起こしたのがこれっ
コレでも充分なラゲッジスペースあるから
ゴルフバックやベビーカーも載るよね
いまどきのミニバンはラゲッジスペースが無いんだもん

3列目シートのリクライングも電動スイッチでス〜イスイ
コレッ、リクライングを途中で止めた図
シート中央は腕置きになるアームレストが出てくるよ
セカンドのキャプテンシートは勿論スライド機能付き
約25cmも大きくスライドします。(シート前のコンソールは足置きになるオプション商品)

ちなみに写真は「当社デモカー」の
マイナーチェンジ前の2型で撮ってま〜す。
マイナーチェンジ後のハイエースは、インパネやサイドパネルがダークグレーに変わったよ
投稿者:stealth at 18:05
| お車の紹介